海外投資最新情報
2025年07月25日(金)
 海外投資最新情報

福工大×台湾明新科技大学、半導体協同教育プログラム開始

ヘッジファンド
外貨
外国株式
海外不動産
各国の政策
企業
マーケット
その他
海外投資最新 新着30件






























福工大×台湾明新科技大学、半導体協同教育プログラム開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡工業大学は、九州の半導体業界を盛り上げ、世界で活躍できるグローバルなエンジニアを育てるために、今年度、台湾の半導体人材育成の最前線、「明新科技大学」と連携した、単位交換型の協働教育プログラムを始めた。

最新海外

単位交換して、台湾の最前線で、半導体スペシャリストを目指す。日本初の取り組みスタート。
半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が熊本に進出。さらに、半導体後工程受託の最大手、日月光投資控股(ASE)が北九州市への工場建設を計画するなど、九州には今、半導体をめぐる海外企業進出のビッグウェーブが到来している。

福岡工業大学と明新科技大学は、台湾の現地企業と協力したインターンシップなどを通じて、実践的かつ質の高い教育プログラムを福工大の学生たちに提供し、九州に進出する台湾の半導体メーカーや日本の半導体関連企業で活躍できる実践的な中核人材を育てる。

このプログラムで、福岡工業大学の学生たちは1~3年次に、福工大で半導体の基礎知識や、台湾での学修に備えた語学の修得を行う。4年次には、通常履修する「卒業研究」と明新科技大学での1年の学修を交換。

明新科技大学の先進的な半導体教育施設で学ぶとともに、台湾の半導体企業でのインターンシップにも参加。さらに、半導体製造にかかわるエンジニアのライセンスである「半導体検測工程鑑定士」の試験にも挑戦。

最先端の半導体技術を企業の現場で学びながら、実際の半導体業界のニーズに応じたスキルと知識を身に付けることを目指す。


Amazon.co.jp : 最新海外 に関連する商品



  • 新NISAで投資家層が拡大、書籍『高速資産形成術(著者:武藤孝幸)』が増刷決定──米国株×オプション戦略セミナーも開催へ(6月7日)
  • 不動産投資クラウドファンディング「COZUCHI」、 ポイント活用のプログラムをリニューアル! 投資行動をさらに魅力的に(6月2日)
  • ネクストジェン、6月7日開催!個人投資家向け IR セミナー「Kabu Berry」登壇のお知らせ(6月2日)
  • 「日経エンタテインメント!Web」、国境を超え支持される、国内アニメ・J-POPを公開(5月31日)
  • 国内初の大型投資イベント「MooFest Japan 2025」、松重豊さんに会えるチャンスや豪華賞品も!(5月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ