海外投資最新情報
2025年04月11日(金)
 海外投資最新情報

JPモルガンが経済情報ツール「Guide to the Markets」日本語版を発行

ヘッジファンド
外貨
外国株式
海外不動産
各国の政策
企業
マーケット
その他
海外投資最新 新着30件






























JPモルガンが経済情報ツール「Guide to the Markets」日本語版を発行

このエントリーをはてなブックマークに追加
「Guide to the Markets」日本語版、発行開始
「JPモルガン・アセット・マネジメント」グループは1月7日、投資市場に関する情報を提供する独自のツール「Guide to the Markets」の、日本語版を公開した。

投資家がグローバル市場に関する理解を深めるためには、多岐にわたる情報収集が不可欠だ。しかし時々刻々と変化をとげる市場動向から、効率的に情報を収集するのはなかなか困難だ。

そこで「JPモルガン・アセット・マネジメント」が提供するのが、経済や市場動向をまとめた冊子「Guide to the Markets」だ。

「Guide to the Markets」は投資家の、よりスムーズな資産運用を促すためのツールだ。グローバルな市場動向に関する情報を提供し、長期分散投資に有効な判断材料として提供する。欧米や南米ではすでに導入されているが、今回アジアでの導入を開始した。

JPモルガン・アセット・マネジメント
3つの冊子に分けて、わかりやすく紹介
ツールは主に3つの冊子に分けて配布される。発行日は、毎四半期第3営業日。

まず基本となる「Guide to the Markets」で、市場情報や傾向、統計等を分かりやすいグラフや表で表示する。複雑な市場の変化を容易に理解できるように工夫されており、嚙み砕いた内容が特長だ。

次に「Quarterly Perspectives」は、マクロ経済の重要テーマを取り上げて、「Guide to the Markets」のページを用いて詳しく解説する。

3冊目の「Portfolio Discussion」は注目の資産クラスについて、「Guide to the Markets」のページを用いて解説する。販売会社が顧客に有効な投資アドバイスができるように、クリアなストーリー展開を提案する。

「Guide to the Markets」は、販売会社向けのプログラム「Market Insights」の中核ツールとして提供される情報冊子だ。プログラムでは、冊子による情報の提供に加え、研修とタイムリーな情報提供を3つの柱として展開する。

外部リンク

プレスリリース/JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社
http://release.nikkei.co.jp/detail

Guide to the Markets/JPモルガン・アセット・マネジメント
https://www.jpmorganasset.co.jp/wps/portal/gtma#tab1

Amazon.co.jp : JPモルガン・アセット・マネジメント に関連する商品



  • ゴールドトラスト(株)、3/22(土)不動産投資セミナー 「日本人だからこそできる資産形成とは?!」開催(3月18日)
  • コスモ石油マーケティングとDHL Expressが、SAF売買契約を締結(2月2日)
  • JTG証券、プライベートバンカー資格「プライマリーPB」、資格保有率70%を突破!(1月7日)
  • JTG証券、税金解説コンテンツ「債券の税金」に、確定申告の準備に役立つ「確定申告編」を追加!(1月7日)
  • 【想定年利8.5%】国内賃貸型ファンド「兵庫県高砂市 リバーサイドコーポ」に投資する、TECROWD 74号ファンドの先行情報を公開 ~高利回りが魅力の不動産クラウドファンディング~(1月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ