海外投資最新情報
2025年04月26日(土)
 海外投資最新情報

日本の投資信託は儲からない!?

ヘッジファンド
外貨
外国株式
海外不動産
各国の政策
企業
マーケット
その他
海外投資最新 新着30件






























日本の投資信託は儲からない!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
”日本の投資信託は儲からない”を検証
個人投資家のための総合サイト「海外投資新聞」が11月30日付けで「内外格差。海外ファンドは100位ですら16%実績。日本の投信第1位はランキング圏外の14%(3年リターン)」とする特集記事を掲載している。

日本の投資信託と海外ファンド
記事は、海外ファンドは好成績なものが多いのにも関わらず、一般的に日本の投資信託は儲からないとされる説を、ファンドランキングを基に検証している。

日本の公募投資信託の本数は2012年6月時点で4025本ある。近年は投資先も多様になり、海外の株式や債券、REIT、インデックス・ファンドやノーロードファンドなど、一見すると非常に充実しているように見える。

しかし、世界にはヘッジファンドだけでおよそ2万本あり、販売されているファンドの総数は概算で10数万本あり、日本の投資信託はそのわずか3%にすぎない。

日本の投資信託トップは世界のファンドのトップ100以下
検証にあたって記事では、海外ファンドでは「バロンズ Top100 ヘッジファンド」と日本の投資信託ではモーニングスターの「ファンドランキング」を基に、同じ基準で3年間の運用成績を比較している。

それによれば、海外ファンドの1位はZais Opportunity Ltd. Class Bで年複利収益率は74.89%、100位のファンドでも16.10%、トップ100ファンドの平均は25.55%だった。一方で日本の投資信託1位のフィデリティUSリートBは14.35%と、世界ファンドランキングの100位内にも入らない結果になった。


外部リンク

海外投資新聞
http://media.yucasee.jp/offshore-news


Amazon.co.jp : 日本の投資信託と海外ファンド に関連する商品



  • ゴールデンウィークに、大阪・関西万博チェコパビリオンで開催「チェコ政府観光局ツーリズムウィーク」(4月26日)
  • ゴールドトラスト(株)、3/22(土)不動産投資セミナー 「日本人だからこそできる資産形成とは?!」開催(3月18日)
  • コスモ石油マーケティングとDHL Expressが、SAF売買契約を締結(2月2日)
  • JTG証券、プライベートバンカー資格「プライマリーPB」、資格保有率70%を突破!(1月7日)
  • JTG証券、税金解説コンテンツ「債券の税金」に、確定申告の準備に役立つ「確定申告編」を追加!(1月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ