海外投資最新情報
2025年04月24日(木)
 海外投資最新情報

中国、計画経済からの脱却にインフレの足かせ

ヘッジファンド
外貨
外国株式
海外不動産
各国の政策
企業
マーケット
その他
海外投資最新 新着30件






























中国、計画経済からの脱却にインフレの足かせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
中国経済の成長をはばむインフレ
中国人民銀行の周小川総裁は11月16日、北京で開かれた金融フォーラムに出席した。その席で、中国が計画経済から市場型経済へのシフトを目指すなかで、インフレが長期リスクになるとの見方を示した。このため市場型経済への移行を成功させるためには、さらなる金融改革が必要だと指摘している。

ロイターの記事によると周総裁は、
中国が経済の(市場経済への)移行を進める過程では概して過熱する傾向があり、われわれは常にインフレ抑制の必要性を強調すべきだ。大抵の場合、経済成長の促進のために金融政策を緩和せよという圧力は方々からあるが、経済の過熱とインフレの抑制を求める圧力はそれほどない

と語っており、改革強化の必要性を強調した。

中国人民银行
周小川総裁は引退、後任は郭樹清委員長か?
周小川総裁は14日に選出された中国共産党・中央委員の名簿から削除されていたため、退任が噂されている。

周小川総裁は2002年12月の総裁就任以来、人民元切り上げなど数々の金融改革を推し進め、ミスター人民元の異名を持つ。

周小川総裁の後任には「改革派」で知られる、中国証券監督管理委員会の郭樹清委員長が有力視されているが、中国保険監督管理委員会の項俊波委員長や中国銀行肖鋼董事長らの名前も取り沙汰されている。

外部リンク

中国人民銀行
http://www.pbc.gov.cn/

Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews

Amazon.co.jp : 中国人民银行 に関連する商品



  • ゴールドトラスト(株)、3/22(土)不動産投資セミナー 「日本人だからこそできる資産形成とは?!」開催(3月18日)
  • コスモ石油マーケティングとDHL Expressが、SAF売買契約を締結(2月2日)
  • JTG証券、プライベートバンカー資格「プライマリーPB」、資格保有率70%を突破!(1月7日)
  • JTG証券、税金解説コンテンツ「債券の税金」に、確定申告の準備に役立つ「確定申告編」を追加!(1月7日)
  • 【想定年利8.5%】国内賃貸型ファンド「兵庫県高砂市 リバーサイドコーポ」に投資する、TECROWD 74号ファンドの先行情報を公開 ~高利回りが魅力の不動産クラウドファンディング~(1月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ