海外投資最新情報
2025年04月21日(月)
 海外投資最新情報

「今後50年で世界経済のパワーバランスは劇的に変わる」OECD報告書

ヘッジファンド
外貨
外国株式
海外不動産
各国の政策
企業
マーケット
その他
海外投資最新 新着30件






























「今後50年で世界経済のパワーバランスは劇的に変わる」OECD報告書

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界経済のパワーバランスが激変する
経済協力開発機構(OECD)は今月はじめ、「2060年までの長期経済見通し(Looking to 2060: Long-term growth)」報告書を発表した。OECDはその中で、現在躍進を遂げる新興国経済が今後50年で世界のGDPの大部分を占めるようになり、世界経済のパワーバランスが劇的に変化すると予測している。

OECD経済成長見通し
同報告書は、OECDに加盟する34カ国および非加盟の主要経済8カ国を対象として、新しい長期経済見通しを提示している。その中で世界全体の経済成長は年率3%としながら、新興国の成長は今後も加速していき、反対に減速していく先進国との差は拡大すると予測している。

早ければ2016年にも中国が世界経済のトップに
さらに、現在世界経済の頂点に立つ米国は、早ければ2016年に中国に追い越され、いずれはインドにも追い越されるだろうとしている。また中国とインドのGDPの合計は、G7 全体のそれをまもなく追い越し、2060年にはOECD加盟国全体を追い越すだろうと見ている。

この経済パワーバランスの移行が、新興国の生活水準の向上につながり、2060年までに貧困国は所得が現時点から4倍以上に増加、さらに中国やインドでは7倍も増加すると予測している。こうして新興国と先進国間の経済格差は縮小するが、依然として格差が存在し続けるだろうと見ている。


外部リンク

OECD報告書(英語)
http://www.oecd.org/eco/economicoutlookanalysisandforecasts/
Amazon.co.jp : OECD経済成長見通し に関連する商品



  • ゴールドトラスト(株)、3/22(土)不動産投資セミナー 「日本人だからこそできる資産形成とは?!」開催(3月18日)
  • コスモ石油マーケティングとDHL Expressが、SAF売買契約を締結(2月2日)
  • JTG証券、プライベートバンカー資格「プライマリーPB」、資格保有率70%を突破!(1月7日)
  • JTG証券、税金解説コンテンツ「債券の税金」に、確定申告の準備に役立つ「確定申告編」を追加!(1月7日)
  • 【想定年利8.5%】国内賃貸型ファンド「兵庫県高砂市 リバーサイドコーポ」に投資する、TECROWD 74号ファンドの先行情報を公開 ~高利回りが魅力の不動産クラウドファンディング~(1月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ