海外投資最新情報
2025年04月08日(火)
 海外投資最新情報

S&P500種指数各社の減益傾向強まる

ヘッジファンド
外貨
外国株式
海外不動産
各国の政策
企業
マーケット
その他
海外投資最新 新着30件






























S&P500種指数各社の減益傾向強まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
米主要500社、減収傾向強まる
米企業の業績悪化が懸念材料になりそうだ。アメリカの代表的な株価指数であるS&P総合500種指数採用企業では、2012年第3・四半期決算が、前年同期に比べ1.2%の減益となる見込みだ。これは、トムソン・ロイターの調査で明らかになったもので10月29日、Reutersが報じた。

28日時点までで500社のうち272社が第3・四半期の業績を発表しているが、利益は63%が市場予想を上回っている。この比率は、過去4四半期平均の67%を下回った。

一方、第3・四半期の売上高は、37%の企業が市場予想を上回った。この比率も長期的な平均62%、過去4四半期の平均55%を下回った。

S&P500種
利益上昇見通しは、4社
第4・四半期の1株利益について、悪化すると答えた企業は37社、上回ると答えた企業はわずか4社だった。悪化と上昇を割ったネガティブ/ポジティブレシオは37/4で、9.3倍。1996年以来最悪の結果となった。

500社の今後4・四半期の株価予想収益率は12.7倍だった。今週は、S&P総合500種指数採用企業のうち114社が第3・四半期決算発表を予定しており、決算結果に注目が集まる。

外部リンク

Thomson Reuters | Home
http://thomsonreuters.com/

Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/

Amazon.co.jp : S&P500種 に関連する商品



  • ゴールドトラスト(株)、3/22(土)不動産投資セミナー 「日本人だからこそできる資産形成とは?!」開催(3月18日)
  • コスモ石油マーケティングとDHL Expressが、SAF売買契約を締結(2月2日)
  • JTG証券、プライベートバンカー資格「プライマリーPB」、資格保有率70%を突破!(1月7日)
  • JTG証券、税金解説コンテンツ「債券の税金」に、確定申告の準備に役立つ「確定申告編」を追加!(1月7日)
  • 【想定年利8.5%】国内賃貸型ファンド「兵庫県高砂市 リバーサイドコーポ」に投資する、TECROWD 74号ファンドの先行情報を公開 ~高利回りが魅力の不動産クラウドファンディング~(1月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ