海外投資最新情報
2025年04月07日(月)
 海外投資最新情報

サントリーホールディングス、再生農業の手法を用いたサトウキビ栽培を、タイで開始

ヘッジファンド
外貨
外国株式
海外不動産
各国の政策
企業
マーケット
その他
海外投資最新 新着30件






























サントリーホールディングス、再生農業の手法を用いたサトウキビ栽培を、タイで開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
サントリーホールディングス株式会社は、サトウキビを主とした農産品の持続可能な調達を支援する国際団体「VIVE」、タイ有数の製糖会社「Kaset Thai International Sugar Corporation Public Co., Ltd.(KTIS社)」と協働し、タイにおいて再生農業の手法によるサトウキビ栽培を開始する。

農業由来のGHG排出量削減へ ― 国際団体「VIVE」および製糖会社「KTIS」と協働
VIVEは、持続可能な砂糖調達を目指し、2015年に設立された、加工業者・製造業者を中心に80以上の組織が参加する国際団体。サトウキビおよび砂糖の生産・流通におけるトレーサビリティの確保や、環境・社会面に配慮した持続可能な砂糖の供給を目的としたプログラムを提供している。

同社は2023年8月に、日本企業で初めて同団体に加盟した( https://www.suntory.co.jp/news/article/14449.html 参照)。また、KTIS社は世界最大級のサトウキビの圧搾工場を所有しており、サントリーグループのタイにおける砂糖サプライヤーの1社。

農林業由来のGHG排出量は、全体の約4分の1を占めると推定されている。サントリーグループにおいても、バリューチェーンにおけるGHG排出量の中で、農業由来のものは約2割を占めると推定している。

今回、省耕起栽培や有機肥料を用いるなど再生農業の手法により、サトウキビ栽培における脱炭素促進を目指す。この手法は、サントリーホールディングスが資金提供し、VIVEとKTIS社が共同で確立したもの。

Amazon.co.jp : 最新海外 に関連する商品



  • ゴールドトラスト(株)、3/22(土)不動産投資セミナー 「日本人だからこそできる資産形成とは?!」開催(3月18日)
  • コスモ石油マーケティングとDHL Expressが、SAF売買契約を締結(2月2日)
  • JTG証券、プライベートバンカー資格「プライマリーPB」、資格保有率70%を突破!(1月7日)
  • JTG証券、税金解説コンテンツ「債券の税金」に、確定申告の準備に役立つ「確定申告編」を追加!(1月7日)
  • 【想定年利8.5%】国内賃貸型ファンド「兵庫県高砂市 リバーサイドコーポ」に投資する、TECROWD 74号ファンドの先行情報を公開 ~高利回りが魅力の不動産クラウドファンディング~(1月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ