海外投資最新情報
2025年04月08日(火)
 海外投資最新情報

米HP子会社の不正会計発覚。2四半期連続の大幅赤字

ヘッジファンド
外貨
外国株式
海外不動産
各国の政策
企業
マーケット
その他
海外投資最新 新着30件






























米HP子会社の不正会計発覚。2四半期連続の大幅赤字

このエントリーをはてなブックマークに追加
HP68億超の赤字
米大手IT企業ヒューレット・パッカード(HP)は11月20日、子会社の不正会計が発覚し、8~10月期に88億ドル(約7170億円)の減損費用を計上、最終損益は68億5400万ドルの赤字となった。

不正が発覚したのは、2011年に約100億ドルで買収した英オートノミー社。売上高の水増しなどを行っていたという。HPがオートノミーに関連して減損費用を計上した88億ドルのうち、50億ドル以上が不正会計関連だ。

HPは前年同期は2億3900万ドルの黒字だったが、現在は経営不振に陥っている。5~7月期の90億ドル近い赤字に続き、2四半期連続で巨額赤字を計上しており、経営再建の先行きは暗い。

株価は年初から50%ダウン
8~10月期の売上高は299億5900万ドル。5四半期連続で減収を記録した。主力となるパソコン事業は景気減速や、タブレットの台頭で激化する市場の流れに乗れず、14%の減収を見た。その他の事業分野でも、売上高が前年同期比5~9%減少している。

実質1株利益は1.16ドルと市場予想の1.14ドルを上回ったものの、売上高が予想より低かったことに加え、不正会計の発覚で20日の株価は一時、前日比14%も下落した。

景気後退とIT業界の構造変化を背景に、HPの株価は年初から50%超も値下りしている。HPの不振はプリンターをOEM(相手先ブランドによる生産)供給するキヤノンの値動きにも波及しそうだ。

外部リンク

HP - United States
http://welcome.hp.com/country/us/en/cs/home.html

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/

Amazon.co.jp : ヒューレット・パッカード に関連する商品



  • ゴールドトラスト(株)、3/22(土)不動産投資セミナー 「日本人だからこそできる資産形成とは?!」開催(3月18日)
  • コスモ石油マーケティングとDHL Expressが、SAF売買契約を締結(2月2日)
  • JTG証券、プライベートバンカー資格「プライマリーPB」、資格保有率70%を突破!(1月7日)
  • JTG証券、税金解説コンテンツ「債券の税金」に、確定申告の準備に役立つ「確定申告編」を追加!(1月7日)
  • 【想定年利8.5%】国内賃貸型ファンド「兵庫県高砂市 リバーサイドコーポ」に投資する、TECROWD 74号ファンドの先行情報を公開 ~高利回りが魅力の不動産クラウドファンディング~(1月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ